【告知】山くじらフォーラムの見どころダイジェスト
2022年9月28日~2022年9月30日

山くじらフォーラムは地域おこし・町づくりたっぷりのプログラムと仲間づくりの3日間、開催前ですがちょっとだけみどころをご紹介しましょう・・・
【1日目(9月28日)】
○イノシシ行動学研究第一人者の麻布大学 江口祐輔先生の講演
『農村伝説をぶち壊し・・・』
○美郷バレー協定団体・産官学民の取り組み紹介と展示
【2日目(9月29日)】
○写真とイラストで綴る読み語り(実話)
山くじら物語第2章
『害獣を町の宝に!!~美女と山くじら“おおち山くじら”の名前誕生秘話~(7話構成)』
第1話 第1章あらすじ(雅ねぇ・美郷マダム、青空サロンの話)
第2話 夏イノシシ編(厄介者のイノシシを利活用)
第3話 山くじら編(イノシシ肉の特産加工の話)
第4話 美郷マダム・美女と野獣編(食を通じたコミュニティ)
第5話 青空クラフト・イノシシ皮革編(イノシシの皮の利用)
第6話 受賞編(獣害をきっかけとした地域づくり)
第7話 最終編(人と人がつながっていくことの大切さ)
☆朗読:吾郷地域なでしこ会のみなさん
○講演『都市と地方~広がる過疎地域の可能性』
講師:NHKメディア総局第2制作センター クローズアップ現代チーフプロデュサー 棚谷克巳先生
《参考》8/3 クローズアップ現代放送「移住新時代 過疎地域にチャンスあり!」制作担当プロデュサー
【3日目(9月30日)】
○“雅ねぇ”こと獣害対策研究家 井上雅央先生の現地研修よ~
写真:林間学校会場と雅ねぇ
