Shimane Misato Town

美郷町の農業

主な作物

美郷町の農業は、谷間や河川近くの比較的面積が小さい水田が作物生産の中心となっています。
町内の作付されている320haの田のうち、水稲栽培は205ha、そのほかに白ネギ、広島菜、ミニトマトなど園芸作物や、古くから県内有数の産地として生産振興を図っているそば等が、転作として栽培されています。
また、昭和50年代から整備が行われた45haほどの国営農地開発地(畑地)もあり、肉用牛・酪農の粗飼料や健康食品の原材料である大麦若葉等が栽培されています。 その他には、和牛(繁殖牛)や菌床シイタケなども生産されています。

課題と取り組み

高齢化による担い手の減少、農地への獣害被害などにより、農地の遊休化も進んでいます。
このため、町は、住民が協力して農業に取り組む集落営農の推進や、労働力・機械化をサポートする組織づくりについても、積極的に取り組んでいます。
また、近年、限られた農地でも収益性が高いミニトマトや、条件不利な農地でも栽培可能な生薬原料のシャクヤクの栽培を推進しており、中でもミニトマト栽培では、生産者の初期投資軽減のため、町がハウスを設置し生産者へリースする事業も実施しています。

その他

こちらをご覧下さい。(美郷町公式サイト「農林業」カテゴリ)

美郷町でミニトマト栽培就農者募集中

こんな方を募集しています

・18歳~50歳の人
・美郷町に移住し、ミニトマト栽培で就農を目指す人
・本気で就農を目指し、家族などの周りの方の理解協力を得られる人

就農までの流れ

体験・雇用の受入先(例)

■農事組合法人ファームむらじ(美郷町村之郷)

・水稲、ミニトマト、ナスを栽培
・平成28年度年度開始
・県内で最も単収の多いトマト栽培
・島根型養液栽培
・ハウス2棟 1,000㎡

【令和3年1月7日(木)中国新聞掲載記事】
──水田園芸に注目──
過疎地域での農業は、地理的なハンディを抱えながら産地間競争にさらされる。ほ場の整備や集約に限界も見られる中、コメ以外の経営の柱として注目を集めるのが「水田園芸」。より高い収益を見込める野菜作りに転換する手法だ。
ミニトマトの10アールのハウス栽培で年間1千万円近い収入。美郷町の農事組合法人ファームむらじは、ICT(情報通信技術)の活用で生産効率を高め、  全国トップ級の成果を誇る。
町が2015年度に整備した特注のリースハウスで16年度から栽培を始めた。温度や湿度、日差しなどをモニタリングし、窓の開閉や換気扇、加湿器、水やりを自動制御する最新鋭のシステムを生かして、独自の生産ノウハウを追求。新たな雇用も生み出す。
福島教次郎組合長(71)は「突然の雨や早朝の霜の状況をいちいち気に掛けなくてよくなった」と何よりの恩恵に目を細め、若い世代にノウハウを広げたいと願う。ハウス内の環境をスマートフォン一つで管理できる時代。「道は開けてきた」。郷土の農業に希望を見いだしている。
───────────

■株式会社アグリベスト(美郷町枦谷)

・トマト専業
・平成29年度年度開始
・県内で最も大きいトマト団地
・島根型養液栽培
・ハウス26棟 9,360㎡

各種支援について

こちらをご覧下さい。

お問い合わせ

こちらをご覧下さい。

リースハウス事業Lease house

美郷町では17年国勢調査の結果、大幅な人口減少が明らかとなり、農業分野においても、米価の大幅な下落による農業経営の悪化が懸念され、担い手確保においても高齢化により厳しさが増している状況にありました。
そこで、町がパイプハウスを整備することにより、地域産物の販売額増加を目指し、担い手育成・確保に努め、整備したハウスについてはリース方式として貸し出すこととし、施設整備に伴う農業者の初期投資の軽減を図り、新規就農者等の確保に努めています。
平成27年から平成30年の4年間で、国の補助事業を活用しリースハウスの建設を38棟建設しました。
その後4経営体(集落営農法人1、株式会社1、個人1)が入植し、その全てでミニトマトの養液栽培が始まっています。
なかでも、集落営農法人は令和元年度には10aの栽培で島根県内トップの13tの収量を記録しました。

就農・移住支援についてSupport

研修・就農補助金

研修時(3ヶ月~ 3年)、就農後(最大5年)に必要な経費を助成する制度があります。
【農業次世代人材投資事業】就農後150万円/年 最大5年間

農地支援

研修中や雇用で働きながら、地域の空き農地を探します。
空き農地の確保をサポートチームで支援します。

施設・機械

新規就農に必要な農機具・施設等の初期投資を軽減する支援制度があります。
【国:強い農業・担い手づくり総合支援交付金】施設整備等の1/2を支援
【県:自営就農開始支援事業】施設整備費等の1/2を支援
【県:園芸等産地育成リース事業】JA等が実施するリースハウス整備費の2/3を支援

住居

空き屋バンク登録物件だけではなく、町営住宅や地域とも連携し物件をご提案します。
若者定住住宅の整備も行っています。

定住支援

UIターン者への定住ポイント制度や、子育て支援策も充実しており、保育料・医療費の無料化、学校給食費の軽減など定住を応援しています。

その他定住支援はこちらをご覧下さい(みさとくらし応援ネット)

Contactお問い合わせ

美郷町役場 産業振興課 農業振興係

0855-75-1214